記事に一部プロモーションを含みます。

【FANZA】DMMアカウントの退会(削除)と解約の違いを解説

DMMアカウントを削除したらどうなる?

アダルト商品販売サイトの「FANZA」や動画見放題の【DMMプレミアム】等のDMM関連のサービスは、共通のDMMアカウントを利用する事ができます。

関連記事 FANZAの無料会員登録(アカウント作成)について詳しく解説

それぞれのサービス毎に新たにアカウントを作成しなくても良いのは便利ですが、利用しているアカウントを削除した時に紐付いている全ての関連サービスが利用できなくなるというデメリットがあります。

関連記事 「FANZA」と「DMMプレミアム」を上手に使い分ける方法を解説

DMMアカウントの退会とサービス解約の違い

DMMアカウントの退会と解約の違い

DMMアカウントは維持費用などが無料なので、余程の事情がない限りは関連サービスを利用しなくなっても削除する必要はありません。

「Amazon」や「楽天」のアカウントと同じようなものだとお考え下さい。

退会とはDMMアカウントそのものを削除する行為で、過去のDMM関連サービスの利用履歴など全ての記録が消去されます。

ネット配信版のAVを「FANZA」で購入してから利用しているアカウントを削除すると、AVも一切視聴できなくなり復元も出来ないので注意してください。

DMMアカウントを退会(削除)する方法
  • 「FANZA」公式サイトにログイン
  • サイト右上にあるアイコンを押す
  • 「DMMアカウント情報」を開く
  • 登録情報メニューの「ログイン情報」を押す
  • ページ最下部の「DMMアカウントを削除」を押す

解約はサービスの利用を解除(停止)する行為で、DMMアカウントは残るので過去の利用履歴もそのまま保持されます。

DMMアカウントを削除すると「FANZA」で購入した作品が視聴不可に!

DMMアカウントを削除すると購入したAVも視聴不可になる

「FANZA」でAVを購入する場合にDVD版なら物理的に手元に届くので問題ありませんが、配信版を購入した場合は注意が必要です。

ネット配信版のAV「FANZA」の公式サイトやアプリなどを通じて視聴するシステムなので、利用しているDMMアカウントを削除してしまうと購入履歴のデータも消えます。

つまり、今まで購入したAVコレクションを一切視聴できなくなるという事です。

一度アカウントを削除すると元に戻す事は出来ません。

「お金を出して購入した物なのにアカウントを削除すると消えちゃうの?」
と憤る方もいると思いますが、悲しいですがそういう仕組みとなっているのでくれぐれも注意してください。

ちなみにAVの動画データを端末にダウンロードしていたとしても、アカウントを削除すると視聴不可となります。

ダウンロードしたAVを再生する際に一瞬だけアプリがネット接続をして確認をするのですが、アカウント情報が残っていないと正規のユーザーとして扱われません。

「DMMプレミアム」のサービス解除は「退会」ではなく「解約」で良い

DMMプレミアムの利用停止はアカウント退会ではなくサービス解約

月額制の動画見放題サービス【DMMプレミアム】のサービスを解除したい場合は、DMMアカウントの退会(削除)ではなくサービスの解約手続きを行ってください。

どうしてもDMMアカウントを削除したい場合は、まず同じアカウントで利用している関連サービスを個別に解約してから手続きを進めてください。

【DMMプレミアム】にWebサイトから「クレジットカード/キャリア決済/DMMポイント」で入会登録した場合、登録から2日間は解約手続きが出来ません。

登録日から数えて3日目の午前5時以降なら、いつでも解約手続きが可能となります。

例えば1月1日に入会登録した場合、1月3日の午前5時以降から手続きができます。

無料トライアル中に解約手続きを行うと即時視聴不可となりますが、正規の継続会員が解約手続きを行うと「解約手続き中」となり次回更新日の直前までは継続して利用できます。

有効期間が満了して次回更新予定日になると解約が完了します。

※「解約手続き中」であれば解約のキャンセル(課金再開)を行う事も可能。

関連記事 【DMMプレミアム】のFANZA TVとDMM TVの違いを解説

DMMアカウントの「退会(削除)」と「解約」の違いまとめ

DMMアカウントについてまとめ

最後にDMMアカウントについてまとめになりますが、作成したアカウントは特に支障がない限りは削除しない事をオススメします。

「FANZA」でネット配信版のAVを1本でも購入したならば、購入時に利用していたDMMアカウントを維持し続けている限りは半永久的に何度でも動画を再生して楽しめますが、アカウントを削除してしまうと購入履歴のデータが消去されるので全ての作品を視聴できなくなり元に戻す事も出来ません。

アカウントを削除するという事は、購入したAVをごみ箱に捨てるのと同じ事です。

「DMMプレミアム」のような月額制サービスの利用を停止するにはアカウントの削除ではなく、解約手続きが必要になります。

解約をしただけではアカウントは削除されずにサービスの利用履歴は残ります。

紐付いているサービスを解約しないとDMMアカウントを削除できない時は、削除しようとした時に注意文が出るはずなので指示に従ってください。

結論として、アカウントの削除は利用履歴を消去したい場合などに用いる最終手段であり、DMM関連サービスを利用しなくなったとしても再開する可能性が少しでも残っているなら残しておいた方が良いと思います。

関連記事 【DMMプレミアム】を解約する最適なタイミングについて解説